bunnerdata

シミュレーション結果と実験データを共有するデータベース

はじめに

近年、製品の開発手法は、かつての実験中心の時代からCAE中心の時代(MBD:モデルベース開発)を経て、MBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)の時代に入っています。MBSEのナレッジを拡大拡充していくためにはCAEの精度向上が重要であり、それは実験による評価と、CAEと実験の相互連携によって実現できます。

参考:MBSE時代の自動車開発における実験の重要性

実験データベースを使えば、実験とシミュレーションのデータ交換を効率的に行うことができます。

一例として、今回は、実験データベースBRIXを使用した下記の事例を紹介します。

事例1:シミュレーション結果をデータベースに格納し、実験データと比較する

事例2:実験データをもとに、モデルを作成し、シミュレーションを実行する

事例1.シミュレーション結果をデータベースに格納し、実験データと比較する

全体の流れ

①シミュレーションを実行し、シミュレーション結果をmatファイルに、格納する

②BRIX LITEmatファイルを読み込み、関連情報とともに実験データベースに格納する

実験データベース内の、過去に保存された実験データとシミュレーションデータを比較する

事例2.実験データをもとに、モデルを作成し、シミュレーションを実行する

全体の流れ

過去に保存された実験データを関連情報から検索

②実験データのURLをコピーする

③実験データのURLをMatlabに張り付けてデータを取得

④実験データをもとに、MATLAB Simlinkでモデルを作成する

⑤作成したモデルでシミュレーションを走らせる

参考資料(プレゼン資料)

要旨

シミュレーション結果やパラメータをデータベースに格納できる

ファイル読み込みプログラムは、pythonなどのプログラムで作成が可能であり、運用で変更が可能

データベース内の実験データとシミュレーション結果データの比較が可能

実験データベース内のデータは簡単に取り出すことが出来る

Your Name (required)

Your Email id (required)

Your organization (required)

Phone No (Please mention country code also)

Comment

Your Name (required)

Your Email id (required)

Your organization (required)

Phone No (Please mention country code also)

Comment